「杉並区民の手でネパールに学校を!」キャンペーン第11弾が始まりました!
書き損じハガキ(未投函のハガキ)や未使用切手を集めて、ネパールに学校をたてるこのキャンペーン。2019年に10回目を迎え、2020年3月には杉並区役所で10周年特別懇談会もおこないました。 今までに2,200名以上の方が […]
書き損じハガキ(未投函のハガキ)や未使用切手を集めて、ネパールに学校をたてるこのキャンペーン。2019年に10回目を迎え、2020年3月には杉並区役所で10周年特別懇談会もおこないました。 今までに2,200名以上の方が […]
子どもたちのレジリエンス※を支える ※困難な状況に直面しても、適応して前向きに生きる力のこと 世界中で新型コロナウイルス(COVID-19)の収束が見通せないなか、途上国の支援地域では、弱い立場にある子どもたちが命と生活 […]
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が世界で拡大しているなか、子どもたちの命と生活を守るために、感染を予防する公衆衛生が何よりも必要とされています。感染拡大は弱い立場にある途上国の多くの子どもたちを危険にさらし、 […]
世界で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続くなか、支援地域では食糧の確保や収入の維持が差し迫った課題となっています。ロックダウンの影響によって親が働き口を失い、家族が食事も満足に取れない状況は、子どもたち […]
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が世界で拡大するなか、医療体制が十分でない途上国での影響が危惧されています。 フィリピンでの各支援地域からのこれまでの報告では、チャイルド・ファンド・ジャパンの支援を受ける子ど […]
チャイルド・ファンドは、子どもへの支援に取り組む 11 の団体からなる国際的なネットワークです。チャイルド・ファンド・ジャパンも加盟し、連携しながら子どもたちへの支援活動をおこなっています。 この度、チャイルド・ファンド […]
世界で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続くなか、チャイルド・ファンド・ジャパンは、子どもと家族や地域の人々の健康と生活を守ることを最優先に、支援活動を実施しています。 新型コロナウイルスへの対策として、 […]
世界で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続いています。感染拡大を抑えるために、多くの国々で学校や企業が休みになり、公共のイベントが中止され、人々は食糧や薬などの生活必需品を購入する場合を除き、外出を控え家 […]
ネパールの支援地域で実施している「災害に強い学校づくりプロジェクト」は、災害が起きたときにも子どもたちが守られる教育環境を整えることを目的としています。 第2期は1校でネパール政府の耐震基準を満たす地震に強い校舎を建設し […]
子どもたちが安心して学べる環境をつくります チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域であるシンドゥパルチョーク郡は、2015年4月に発生したネパール大地震によって大きな被害がありました。多くの学校で校舎が倒壊、または半倒 […]