【6月10日(土)】活動報告会「現地視察から見えたスリランカの危機と子どもたちへの支援」
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、6月10日(土)、オンライン活動報告会「現地視察から見えたスリランカの危機と子どもたちへの支援」を開催します。 スリランカでは、乳幼児期、学齢期、青少年期の発達段階に合わせて、保健・栄 […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、6月10日(土)、オンライン活動報告会「現地視察から見えたスリランカの危機と子どもたちへの支援」を開催します。 スリランカでは、乳幼児期、学齢期、青少年期の発達段階に合わせて、保健・栄 […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、自治体と連携して、日本の放置自転車をスリランカへ届けるプロジェクトを開始します。経済危機による燃料不足から、日々の生活での移動手段に困難を抱えているスリランカの貧困地域の人々を支援します […]
深刻な経済危機が続くスリランカ。2022年7月には、食品のインフレ率が前年比90%という異常な数値を記録するなど、人々の生活に甚大な影響を与え続けています。ガソリンなどの燃料不足も続き、交通機関に大きな影響を与えるととも […]
給食プログラムの食事で栄養をとる子ども 先日のニュースでもお伝えしたように、現在スリランカは、外貨不足による深刻な経済危機に陥っています。政府に対する抗議活動も巻き起こり、7月中旬には大統領が辞任する事態となっています。 […]
スリランカは現在、外貨不足による深刻な経済危機に陥っています。経済成長の停滞が続く中、新型コロナウイルスのまん延によって観光業が深刻な影響を受けるなどし、結果として外貨不足となり、デフォルト状態(債務不履行)となっていま […]
世界各国で変異株を含めた新型コロナウイルスの感染が広がる中、チャイルド・ファンド・ジャパンの支援国の1つスリランカでは、4月から極めて厳しい状況が続いています。 スリランカでは、昨年秋まで、比較的感染状況は落ち着いていま […]
スリランカの支援地域プッタラムエリアでは、先週から断続的に続いている大雨の影響により、洪水の被害が出ております。2019年12月23日付けのスリランカ災害管理センターの報告書によると、これまでに約2,784家族(9,49 […]
4月21日(日)にスリランカにおいて教会やホテルを標的にした連続爆発がありました。 死者数百人がでています。犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申しあげます。 尚、スリランカのチャイルド・ファンド職員はみな無事とのことで […]
スリランカでは5月中旬から降り続いたモンスーン期の大雨の影響により、西部を中心に各地で洪水や地滑りなどの被害が発生しています。 チャイルド・ファンドの支援地域であるプッタラム県では、支援を受ける子どもたちを含む約3,50 […]
SMILES44号の特集は「スリランカ 未来にあるたくさんの選択肢」です。 チャイルド・ファンド・ジャパンは、2006年からチャイルド・ファンド・インターナショナルと協力してスリランカで支援を行っています。スリランカで支 […]