【12月5日更新】【パレスチナ・ガザ緊急支援】命の危機にさらされる子どもたちを守りたい
パレスチナ・イスラエルで多くの子どもたち、人々が苦しめられています 10月7日土曜日の早朝、パレスチナ自治区ガザを拠点とする武装組織と、イスラエルとの間で、戦闘がはじまりました。 パレスチナの保健省によると、パレスチナに […]
パレスチナ・イスラエルで多くの子どもたち、人々が苦しめられています 10月7日土曜日の早朝、パレスチナ自治区ガザを拠点とする武装組織と、イスラエルとの間で、戦闘がはじまりました。 パレスチナの保健省によると、パレスチナに […]
12月2日夜、フィリピンのミンダナオ島沖合でマグニチュード7.7の地震が発生しました。現在のところ、チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域に関して、子どもたちや家族、スタッフが被災したとの情報は入っていません。&nbs […]
書き損じハガキや未使用切手を集めて、ネパールに学校をたてるこのキャンペーン。2009年から始まり、今回で14回目! のべ2,800名以上の方がご参加くださり、現在10校目の校舎を建設中です。建設した学校の子どもたちや先生 […]
世界で、アジアで、そして日本で深刻化する子どもへの暴力 「世界で、女の子の5人に1人、男の子の13人に1人が性的虐待を受けた経験がある※。」この事実をあなたはどう受け止めますか。 子どもへの暴力は、世界において、私たちの […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、各支援地域で、保健・衛生の支援を行い、子どもたちの病気を予防し、健やかに成長できるように支援しています。 支援地域の一つフィリピンのオーロラ州では、先月、正しい手洗いの仕方を伝えるワーク […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、グルーミングの危険性を伝える啓発動画づくりのプロジェクトを進めています。10月29(日)、このプロジェクトの一環として、東京にてワークショップを開催しました! グルーミングとは、子どもを […]
インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)は、国連主催の国際会議で、インターネットに関する様々な問題・課題について議論される場です。2023年10月8日~12日に、第18回目となる会合が京都で開催されました。 事務 […]
本年もチャイルド・ファンド・ジャパンの活動に温かいご支援をくださり、誠にありがとうございます。 皆さまからいただきましたご寄付の領収書は、1年間分をまとめた金額で、翌年1月下旬~2月上旬に郵送でお送りしております(継続寄 […]
ChildFund Japan is pleased to announce the publication of the results of an awareness survey on child pornogra […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、暴力・搾取からの「子どもの保護」の活動の一環として、児童ポルノに関する国民意識調査を行いました。調査結果から、児童の性的表現が含まれるコンテンツの規制を支持する比率は、総じて女性が高く、 […]