活動内容・国
アドボカシー(広報・啓発・提言)
子どもへの暴力のない世界を目指して

チャイルド・ファンド・ジャパンは「すべての子どもに開かれた未来を約束する国際社会の形成」というビジョンの実現のため、アドボカシーを重要な活動と位置づけています。
子どもに相応しい世界を実現するため、2013年度からはチャイルド・ファンド・アライアンスで協働し、世界各国の政府、国連機関への政策提言の活動も強化しています。
これまでに行ったアドボカシー活動
-
【報告】シンポジウム「子どもに対する暴力撤廃に向けて『いまこそ行動をおこそう!』」を開催しました!
5月21日(水)、チャイルド・ファンド・ジャパンも加盟する EVAC 日本フォーラム主催により、子どもに対する暴力担当国連事務総長特別代表(SRSG-VAC)ナジャット・マーラ・ムジート氏をお招きし、シンポジウム「子ども […]
-
【調査報告】外国にルーツのある子どもへの日本語学習支援に関する調査報告書を公開しました。
日本への外国人労働者の増加にともない、増加傾向にある外国にルーツのある子どもたち。言語や文化の壁をはじめ、様々な問題に直面しています。チャイルド・ファンド・ジャパンでも、「学びのフレンドリー・スペース」を運営し、外国にル […]
-
毎日新聞、教育新聞で、子どもへの暴力撤廃のシンポジウムを取り上げていただきました!
2025年5月21日に開催しました、シンポジウム「子どもに対する暴力撤廃に向けて『いまこそ行動をおこそう!』」について、毎日新聞、教育新聞で取り上げていただきました。教育新聞のほうは有料購読会員限定記事ですが、会員の方、 […]