ネパールの子どもたちに防災ハンドブックを配布しました!
ハンドブックを子どもたちに手渡すネパール事務所のスタッフ(左) ネパールで実施している「災害に強い学校づくりプロジェクト」のなかで、子どもたちへの防災教育の一つとして、杉並区と協働で防災ハンドブックを作成しました。完成し […]
ハンドブックを子どもたちに手渡すネパール事務所のスタッフ(左) ネパールで実施している「災害に強い学校づくりプロジェクト」のなかで、子どもたちへの防災教育の一つとして、杉並区と協働で防災ハンドブックを作成しました。完成し […]
アジア初のラグビーワールドカップがいよいよ開幕しました!明日の日本対アイルランド戦を前に、慶應義塾體育會蹴球部(ラグビー部)黒黄会の理事長である市瀬豊和さん、そして学習院輔仁会ラグビー部OB会の副会長である米津隆史さんへ […]
1年間のご支援の成果をご報告するため、2018年度年次報告書を作成しました。フィリピン、ネパール、スリランカにおけるスポンサーシップ・プログラムや、防災に焦点をあてて行った支援プロジェクト、子どもに対する暴力の撤廃に向け […]
埋もれている身近なお品物への想いを、支援に変えて子どもたちへ届けてみませんか?チャイルド・ファンド・ジャパンは、物品を寄付することでNPO団体の支援ができるプログラム『お宝エイド』と協働し、物品寄付の受付を開始いたしまし […]
ラグビーワールドカップの開幕まであと2日となりました!7月より連載を開始したインタビュー対談の第6回目は、日本におけるラグビーの歴史を語るうえで欠くことのできない慶應義塾大学と学習院大学のラグビー部OBお二人をお迎えして […]
公認チャリティパートナー「チャイルド・ファンド パス・イット・バック」 アジアの困難な環境下の子どもたち2万5千人以上の支援可能に ・寄付金で2万5千人以上の厳しい環境にいるアジアの子どもたちがラグビーを通じて人生を変え […]
ラグビーワールドカップの開幕前10日となりました!7月より連載を開始したインタビュー対談は、本日、第5回を公開しました。今回の対談者は、GMOインターネット株式会社代表取締役会長兼社長・グループ代表の熊谷正寿さんです。ご […]
「支える」をキーワードに、これまでアナウンサー、企業CSR部職員、政府機関職員、ニュース記者の方々との対談をお届けしてきました。ラグビーやスポーツでも、国際協力と同じく、支える姿には共通点があるように思えます。生かし生か […]
DHLのアンバサダー・大西将太郎元日本代表(前列中央)を囲んで「はいチーズ」 ワールドラグビー公認チャリティパートナーとなったチャイルド・ファンドが、アジアラグビーと共催し、日本ラグビーフットボール協会(JRFU)が主管 […]
「みんなの仙台防災枠組」を読む子どもたち 災害が起きたときに子どもたちを守るためには、日ごろより、子どもたち自身や周囲の大人たちが防災の意識を持つことが重要です。ネパールで実施している「災害に強い学校づくりプロジェクト」 […]