【9月28日】シンポジウム「OSECから子どもを守る!」~子どもへのオンライン性搾取がない世界を目指して~ 開催!
子どもへのオンライン性搾取(OSEC)は、日に日に深刻さを増しています。子どもが「自撮り」を強要、送信させられる被害も、2020年には2012年の2倍以上となりました。小学生の被害が増加傾向にあること、性的な目的で子ども […]
子どもへのオンライン性搾取(OSEC)は、日に日に深刻さを増しています。子どもが「自撮り」を強要、送信させられる被害も、2020年には2012年の2倍以上となりました。小学生の被害が増加傾向にあること、性的な目的で子ども […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、今年2月より行ってきたウクライナ緊急支援についての活動報告会を開催します。 今回の報告会では、写真や動画などで活動の内容をお伝えするだけではなく、現地モルドバ(ウクライナの隣国)から、 […]
2022年6月16日をもちまして長山信夫が理事長を退任し、6月17日、髙橋潤(たかはし じゅん)が新たに理事長に就任いたしました。今後とも、チャイルド・ファンド・ジャパンへの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、8月6日(土)、オンラインでの活動説明会【スポンサーフォローアップ・カフェ ~スポンサーの皆さまの素朴な疑問、お聞かせください~】を開催します! このイベントでは、チャイルド・ファンド […]
チャイルド・ファンドは、子どもたちを取り巻くデジタルやオンラインの危険に対処し、子どもたちや若者が洗練された「デジタル市民」になることができるよう、「WEB Safe&Wise」の取り組みを立ち上げます。 この数十年で、 […]
すべての子どもに開かれた未来を約束する国際社会をつくる活動をしている、認定NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパンは、職員・インターンを募集します。私たちのビジョン・ミッションに賛同し、ともに世界的課題の解決に取り組む志 […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは年2回、機関紙「SMILES」を作成しています。 「SMILES」52号の特集は、「コロナ禍が生んだ780日の教育の空白 長期化するフィリピンの休校措置と支援活動」です。 フィリピンでは […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、6月4日(土)、オンラインでの活動説明会【チャイルド・ファンド・カフェ ~スポンサーシップ・プログラムに参加してアジアの子どもたちを支援しよう!~】を開催します! このイベントでは、チ […]
以下の記事でも最新の活動をご報告しています。 【ウクライナ緊急支援】食糧支援、心のケアなどを行いました 【ウクライナ緊急支援】モルドバで国外避難民への支援を開始しました [3月4日:最新の状況に合わせて記事を更新しました […]
本イベントは終了しました 日本においても支援地域においても、深刻さを増す「子どもへのオンライン性搾取(OSEC)」。 チャイルド・ファンド・ジャパンでは、2月19日(土)、セミナーを開催し、この問題を取り上げます。OSE […]