もう一度6年生、でも勉強できるなら ~サマナのストーリー~
サマナは、将来看護師になりたいという夢を持ち、苦手な科目にも一生懸命取り組む6年生でした。自宅から学校までは歩いて30分、片道2~3時間かけて通学する子どもたちに比べたら、学校に近い場所に住んでいたこともあり、毎日きちん […]
サマナは、将来看護師になりたいという夢を持ち、苦手な科目にも一生懸命取り組む6年生でした。自宅から学校までは歩いて30分、片道2~3時間かけて通学する子どもたちに比べたら、学校に近い場所に住んでいたこともあり、毎日きちん […]
ラグビー日本代表は、今週末、スコットランド代表と対戦します。スポーツを支える人々との対談連載の第8回は、チャイルド・ファンド・ジャパンの支援国ネパールの特命全権大使、西郷正道大使を迎えての対談です。西郷隆盛氏のご親戚であ […]
9月25日、ネパールの支援地域にあるジャナジャグリティ校で竣工式がおこなわれ、日本NGO連携無償資金協力と、皆さまからのご支援により建設された校舎の完成を祝いました。校舎には低学年の子どもたちが学ぶ教室のほか、図書室もあ […]
先日のアイルランド戦で勝利をおさめた日本代表ですが、5日(土)にサモア代表との試合を迎えます。スポーツを支える人々との対談連載の第7回は、タグラグビーを通してアジアの子どもたちを支えるパス・イット・バック プログラムを何 […]
ハンドブックを子どもたちに手渡すネパール事務所のスタッフ(左) ネパールで実施している「災害に強い学校づくりプロジェクト」のなかで、子どもたちへの防災教育の一つとして、杉並区と協働で防災ハンドブックを作成しました。完成し […]
アジア初のラグビーワールドカップがいよいよ開幕しました!明日の日本対アイルランド戦を前に、慶應義塾體育會蹴球部(ラグビー部)黒黄会の理事長である市瀬豊和さん、そして学習院輔仁会ラグビー部OB会の副会長である米津隆史さんへ […]
1年間のご支援の成果をご報告するため、2018年度年次報告書を作成しました。フィリピン、ネパール、スリランカにおけるスポンサーシップ・プログラムや、防災に焦点をあてて行った支援プロジェクト、子どもに対する暴力の撤廃に向け […]
埋もれている身近なお品物への想いを、支援に変えて子どもたちへ届けてみませんか?チャイルド・ファンド・ジャパンは、物品を寄付することでNPO団体の支援ができるプログラム『お宝エイド』と協働し、物品寄付の受付を開始いたしまし […]
ラグビーワールドカップの開幕まであと2日となりました!7月より連載を開始したインタビュー対談の第6回目は、日本におけるラグビーの歴史を語るうえで欠くことのできない慶應義塾大学と学習院大学のラグビー部OBお二人をお迎えして […]
公認チャリティパートナー「チャイルド・ファンド パス・イット・バック」 アジアの困難な環境下の子どもたち2万5千人以上の支援可能に ・寄付金で2万5千人以上の厳しい環境にいるアジアの子どもたちがラグビーを通じて人生を変え […]