【パス・イット・バック】ラオスのタグラグビーの競技大会を視察しました。
タグラグビーをプレーする子どもたち 「PASS IT BACK(パス・イット・バック)」の先行事業が行われているラオスで、タグラグビーの競技大会が行われました。フィリピンでも支援プロジェクトとして実施するパス・イット・バ […]
タグラグビーをプレーする子どもたち 「PASS IT BACK(パス・イット・バック)」の先行事業が行われているラオスで、タグラグビーの競技大会が行われました。フィリピンでも支援プロジェクトとして実施するパス・イット・バ […]
全壊したチャイルドの家 昨年のクリスマスにフィリピンに上陸した台風26号は、チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域である南カマリネス州の協力センター40を直撃し、甚大な被害をもたらしました。 幸い人的被害はなかったもの […]
12月25日にフィリピンに上陸した台風26号により、南カマリネス州の協力センター40が甚大な被害を受けました。家屋の全壊などの被害がありましたが、12月30日、センター40で支援を受けるすべてのチャイルド、家族の無事が確 […]
全壊の被害を受けた家族 12月22日に発生した台風26号(フィリピン名:ニナ、国際名:ノックテン)は、発達しながら西に進み、25日に非常に強い勢力を保ちながらカタンドゥアネス州に上陸しました。ビコール地方を中心に大きな被 […]
チャイルド・ファンド・ジャパン東京事務所は2016年12月30日(金)から 2017年1月4日(水)までお休みいたします。業務開始は1月5日(木)からとなります。 今年も一年、温かいご支援とご協力をくださり、こころよりお […]
フィリピンに暮らすチャイルドのジェシーは学校が家から遠かったため通学が難しく、2年遅れて小学校に入学しました。ジェシーの母親はオートバイの事故で歩くのが困難になり、父親や姉が必死に働きましたが、収入は少なく、13人の大家 […]
11月30日、早稲田奉仕園スコットホール講堂で、「ララ70周年記念フォーラム 今伝えたいララからのメッセージ」が開催され、チャイルド・ファンド・ジャパンも協力団体として、髙田理事長、福嶋副理事長、和山事務局長とスタッフが […]
このプロジェクトの最新情報はこちらに掲載しています。 子どもの権利条約の4つの柱である、守られる権利、生きる権利、参加する権利、育つ権利を表す絵を描きました。 今日、多くの子どもたちが暴力、虐待、ネグレクト、差別、搾取、 […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、地震発生直後から2013年3月末まで、東日本大震災への緊急・復興支援事業を行っていました。 支援の一つとして、津波の被害にあった越喜来保育所の仮設園舎の建設を行いました。11月23日、新 […]
世界の子どもたちを対象としてチャイルド・ファンド・アライアンスが毎年実施している調査、Small Voices, Big Dreams(子どもたちの小さな声 大きな夢)。「安全な学校」をテーマとした今回の調査には41ヵ国 […]